サッカー T2リーグ、4/25、26 T2リーグ第3節が、4/25、26に行われた。 全勝対決となった首位の辻高と3位の生光学園高の試合は、5-0 と大差がついて生光学園高の勝利。 徳島市立高Tも阿南高専に 3-0 で快勝し、2位をキープ。 次節は、4/29、5/10 に行われ... 2015.04.28 サッカー
サッカー T1リーグ、4/25、26 T1リーグ第3節が 4/25、26に行われた。 首位の徳島商高は徳島北高Sと対戦。4-1と快勝し首位をキープ。 2位の富岡東高と阿波高はスコアレスドロー。徳島科学技術高が徳島市立高Tに勝って2位に浮上し、富岡東高、阿波高はそれぞれ3位、4位... 2015.04.28 サッカー
徳島ヴォルティス 徳島1-1横浜FC 徳島ヴォルティスは先制するも後半に追いつかれて同点。順位は2つあがって16位。 それにしても金沢が6連勝、愛媛FCも4連勝で6位とはうらやましいですね。愛媛FCは3連敗後の4連勝。 ▽J2リーグ順位表(第9節終了) 試 勝 分 敗 得 失 ... 2015.04.28 徳島ヴォルティス
徳島ヴォルティス プリンスリーグ四国、データ プリンスリーグ四国も第4節が終了。 徳島ヴォルティスユースは藤原くんが第4節で初スタメン。そして2得点を決めた。 1点目は鮮やかなゴール。2点目は彼らしい得点だった。 あとは、岩佐くん、玉川くんも途中出場。岩佐くんは2試合連続。玉川くんは初... 2015.04.26 徳島ヴォルティス
徳島ヴォルティス 徳島1-0京都 オウンゴールのみでも勝ちは勝ち。 仕事だったため、残念ながら試合観戦はできず。。。 それにしても、金沢が 5連勝で 2位ですか。。 ▽J2リーグ順位表(第8節終了) 試 勝 分 敗 得 失 差 点 12345678 1 ジュビロ磐田 8 6... 2015.04.20 徳島ヴォルティス
サッカー T2リーグ、4/18、19 T2リーグ第2節が、4/18、19に行われた。 第2節も第1節に引き続き、T1からの降格組とT3からの昇格組の対戦となったが、またしても、T3からの昇格組が勝利。 首位は辻高で、同勝ち点で2位に徳島市立高T、3位に生光学園高となっている。 ... 2015.04.20 サッカー
サッカー T1リーグ、4/18、19 T1リーグ第2節が 4/18、19に行われた。 初戦白星同士の対戦となった徳島商高vs城北高は 2-0 で徳島商高の勝ち。富岡東高、阿波高も勝って、この3チームが連勝スタートとなった。 鳴門高と徳島市立高Sの試合を少し観戦。僕が見ているあい... 2015.04.20 サッカー
徳島ヴォルティス プリンスリーグ、Tリーグの歴史 プリンスリーグが誕生したのは、2003年。同じ年にTリーグも誕生。 徳島県勢は 2003年は鳴門高、城ノ内高がプリンスリーグ四国に参戦。T1は徳島市立高、川島高、辻高、徳島商高、阿南高専、徳島東工高の6チームでスタート。 Tリーグは2003... 2015.04.15 徳島ヴォルティス
サッカー T2リーグ、4/11、12 T2リーグも4/11に開幕。4/11に3試合が行われ、残り1試合が 4/12に行われた。 T1より小松島高、城ノ内高が降格してきて、T3より生光学園高、徳島市立高Tが昇格してきた。 降格組と昇格組がいきなり対戦したが、どちらも昇格組が勝利し... 2015.04.13 サッカー
サッカー T1リーグ、4/11、12 T1リーグが 4/11 に開幕。 第1節は、4/11 に4試合、4/12 に残り1試合が行われた。 昨年優勝の鳴門高はプリンスリーグ参入戦に敗退し、今年もT1リーグである。 昨年最下位の城ノ内高が自動降格し、昨年T2を制した徳島市立高SがT... 2015.04.13 サッカー