2014-11

サッカー

T3リーグ、11/15、16、22、23、24

T3リーグが11/15~24にかけて行われた。西部は、生光学園高が11/16、23と大勝。吉野川高も、11/16、22と4-0、4-0と勝利。11/24に生光学園高と吉野川高の直接対決が行われた。結果は、生光学園高が6-0と大勝。これで、残...
サッカー

T2リーグ、11/15、16、22、23

T2リーグの全日程が終了。11/15に阿南高専が引き分けたため、徳島市立高Sは残り2試合を残して、T2優勝とT1昇格を決めた。徳島市立高Sは残り2試合も勝って、結局、11勝3分、無敗で優勝を決めた。▽第15節(11/15)13:30徳島科技...
サッカー

T1リーグ、11/15、16、22、23

T1リーグ第15節、第16節が11/15~23に行われた。鳴門高は連勝でついにT1優勝に王手をかけた。追う徳島商高も連勝して粘る。徳島科学技術高は徳島商高との直接対決に敗れ、第16節を終えて鳴門高との勝ち点差は9となり、優勝の可能性が完全に...
徳島ヴォルティス

プリンスリーグ四国、第11節~第15節

プリンスリーグ四国、第11節~第15節の結果。徳島ヴォルティスユースは、9月は2勝2敗1分。首位の徳島市立高は5連勝で首位を堅持。愛媛FCユースは4勝1分。明徳義塾高は4勝1敗と大きく躍進。プリンスリーグ四国の公式記録はここから■徳島ヴォル...
囲碁

井山裕太、七冠へ道

2009年の4月の十段戦で張栩九段が、名人・王座・天元・碁聖・十段の五冠王になったときには、張栩九段の七冠制覇、そして張栩時代がやってくるのかと思ったのだが、、。この時点で残りのタイトルは棋聖・本因坊の2つ。棋聖戦リーグ、本因坊戦リーグとと...
囲碁

第25期~第39期棋聖戦

第25期~第39期棋聖戦リーグ在籍年数(タイトル含む)1張栩14(25~38)羽根直樹14(26~39)3山下敬吾13(27~39)依田紀基13(27~39)5王立誠11(25~35)趙治勲11(25~29,31~34,38~39)7小林覚...
囲碁

棋聖戦が様変わり

第40期から棋聖戦が大きく様変わりすることになった。第39期までは、リーグ戦参加者12名がA、B二つのリーグ戦に分かれ、6名ずつの1回戦総当たりのリーグ戦を戦い、それぞれのリーグ優勝者同士で一番勝負の挑戦者決定戦が行われ、その勝者がタイトル...
徳島ヴォルティス

2014年度高校年代(U-18)優秀選手

今年は38名が表彰されました。昨年は24名でした。徳島ヴォルティスユースからは5名。そして、徳島ヴォルティスジュニアユース出身者が4名と徳島ヴォルティスジュニアユース吉野川出身者が5名。高校別では徳島北高が最多の10名。続いて徳島市立高が8...
徳島ヴォルティス

高円宮杯U-15四国予選、決勝

高円宮杯U-15四国予選の決勝が11/8に鳴門球技場にて行われた。徳島ヴォルティスジュニアユースは高知県代表のFCコラソンと対戦。見事に3-0で勝利して、全国大会出場を決めた。全国大会は、12/20から行われる。▽決勝(11/8)徳島ヴォル...
サッカー

T3リーグ、日程

T3リーグは、西部が11/16から、南部が11/15から再開される。西部では生光学園高が首位。11/24の生光学園高vs吉野川高が大一番となる。南部は徳島市立高Tが首位。勝ち点1差で城南高、そして1試合少なく勝ち点差3で鳴門渦潮高が追いかけ...