昨日、徳島ヴォルティスユースはFC今治U-18 に 0-2 からの逆転勝利。決勝ゴールはアディショナルタイム。劇的な勝利だった。
残念ながら徳島ヴォルティスJY の方は 0-2 でFCコーマラントに敗れたようで、こちらは高円宮杯出場ならず。11年連続でストップした。前回は奥田くんが中学3年のときの年代かな? ぜひともこの鬱憤は3年生はユースや高校で、1、2年生は来年晴らして欲しい。(クローバーで優勝して欲しい)
また、全国大会に出場する3チーム(愛媛、讃岐、コーマラント)は徳島が連続ベスト8で増やした四国の枠が減らないように活躍を期待したいです。
ところで、そのユースの試合の前、退任される谷池さんに会うことができた。
春先に辞められた岡田さんとは、昨年末の山口で話をしたのが最後で、今年は話す機会もないままクラブを去ってしまったので、もっと色々と話をしておきたかったなぁ、、、と思っていました。心残り。また会うことができるかなぁ?
谷池さんとはいろいろと話すことができた。いろんなキーワードが出てきたけど。その中で一番多く出てきたのは『価値』というワード。今後のクラブについてを話したり。
育成に関してもいろいろと話、四宮くんの話とか、高橋成海くんの話とか。
ソニー仙台時代の話もしたなぁ。
最後にこの業界にいたらまた会えるので、またぜひどこかで…、と握手して別れた。ほんと、また、どこかで…。
この日は荷物の片付けに来ていたそうだ。ひょっとしたら僕がTSVに来る日を狙ってた?(ってことはないか…)
コメント