ホームグロウン選手

「ホームグロウン制度」
「ホームグロウン制度」の導入
<ホームグロウン制度>
1)Jクラブは、ホームグロウン選手(以下、HG選手)を規定の人数以上、トップチームに登録しなくてはならない。
2)HG選手の登録数は、開幕時の登録ウインドー終了時にカウントし、期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録とみなす

2019年、J1:2人以上、J2/J3:定めなし
2020年、J1:2人以上、J2/J3:定めなし
2021年、J1:3人以上、J2/J3:定めなし
2022年、J1:4人以上、J2/J3:1人以上
■ホームグロウン選手の定義の定義は以下となっている。

・12歳から21歳の間、3シーズン又は36ヶ月以上、自クラブで登録していた選手
・満12歳の誕生日を含むシーズンから、満21 歳の誕生日を含むシーズンまでを対象とする
・期間は連続していなくてよい
・21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウントする
・選手を国籍、又はプロ/アマの別、又は年齢で区別しない
・JFA・Jリーグ特別指定選手は、HG選手と見なさない

現在の徳島ヴォルティスの選手では、、、
16 渡井 理己:1年半(満19歳、満20歳のシーズン)
17 表原 玄太:3年半(満12歳~満15歳のシーズンの途中まで) ※神戸で3年、愛媛で3年
28 久米 航太郎:6年半(満13歳~満18歳のシーズン)
32 小西 雄大:2年半(満19歳~満21歳のシーズン) ※G大阪で6年
33 藤原 志龍:6年半(満13歳~満18歳のシーズン)
現在該当するのは表原玄太選手、久米航太郎選手、藤原志龍選手の3名。
渡井理己選手があと1年半、小西雄大選手はあと半年でホームグロウン選手となる。
期限付き移籍している選手では、2人が該当する。それぞれあと半年、1年半でホームグロウン選手になる。
川上 エドオジョン 智慧:2年半(満19歳~満21歳のシーズン) ※浦和で6年
坪井 清志郎:1年半(満19歳、満20歳のシーズン) ※富山で3年
ちなみに愛媛は 4人。
5 前野 貴徳:6年(満13歳~満18歳のシーズン)
13 岩井 柊弥:6年半(満13歳~満19歳のシーズン)
26 渡邊 創太:6年半(満13歳~満19歳のシーズン)
27 中川 裕仁:半年(満19歳のシーズン) (あと2年半)
28 清川 流石:6年(満13歳~満18歳のシーズン)
現在、Jリーグに所属している選手で、保有者は、
曽根田 穣:現甲府 ※愛媛で6年(満13歳~満18歳のシーズン)
渡邊 一仁:現岡山 ※愛媛で3年(満13歳~満15歳のシーズン)
越智 亮介:現藤枝 ※愛媛で3年(満19歳~満21歳のシーズン)
増谷 幸祐:現琉球 ※愛媛で3年(満16歳~満18歳のシーズン)
表原 玄太:現湘南徳島 ※愛媛で3年(満19歳~満21歳のシーズン)
   ※昨年のをそのままコピペしてしまっていました。修正です。(2019/8/6)
そして讃岐は、2人。
澤田 健太:3年半(満16歳~満19歳のシーズン)
濱口 草太:4年半(満16歳~満20歳のシーズン)
林 友哉:1年半(満19歳~満20歳のシーズン) (あと1年半)
2019/7/19時点でのJリーグの登録選手ではどうなっているかというと、、、。
多い順から以下のようになっている。
13名 清水エスパルス
12名 セレッソ大阪
12名 サンフレッチェ広島
11名 鹿島アントラーズ
11名 ジュビロ磐田
11名 ガンバ大阪
10名 北海道コンサドーレ札幌
10名 FC東京
9名 横浜F・マリノス
8名 浦和レッズ
8名 ヴィッセル神戸
5名 大分トリニータ
5名 川崎フロンターレ
5名 ベガルタ仙台
4名 名古屋グランパス
4名 湘南ベルマーレ
4名 サガン鳥栖
1名 松本山雅FC
松本山雅FCは前田大然選手だけで、さらに移籍しようとしているため、J1に残る場合は来年はまたまた大変なことになるかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました