天皇杯1回戦終了

天皇杯1回戦を終えて、第76回大会に47都道府県の代表チームが出場できるようになり、今大会1回戦までの各都道府県の成績を集計してみた。手元の集計なので誤りがあるかもしれませんが…。その場合はご容赦を…。

で、、、集計結果では、、、東京都が35勝で1位、静岡県が34勝で2位。3位に茨城県、長野県。5位に宮城県、、、となっていました。

四国勢は、、、というと、、、高知県が19勝で17位。愛媛県が16勝で23位。香川県と徳島県が13勝で30位という感じです。

徳島県の13勝の内訳は、、、
77回(大塚FCヴォルティス徳島)、○石川県
78回(徳島市立高校)、○沖縄県
80回(大塚製薬)、○香川県、○茨城県
81回(大塚製薬)、○山口県、○茨城県
85回(三洋電機徳島)、○岐阜県、○神奈川県
87回(徳島ヴォルティス・アマチュア)、○大分県
88回(徳島ヴォルティス・セカンド)、○高知県、○香川県
100回(FC徳島)、○愛媛県
103回(FC徳島)、○広島県
徳島ヴォルティスが5勝。

香川県の13勝の内訳は、、、
76回(香川紫雲クラブ)、○山口県
77回(香川紫雲クラブ)、○大学
79回(香川紫雲FC)、○長野県
88回(カマタマーレ讃岐)、○鳥取県
89回(カマタマーレ讃岐)、○鳥取県
90回(カマタマーレ讃岐)、○高知県
91回(カマタマーレ讃岐)、○鳥取県
92回(カマタマーレ讃岐)、○佐賀県、○J1
98回(多度津FC)、○熊本県
99回(カマタマーレ讃岐)、○島根県
103回(カマタマーレ讃岐)、○佐賀県
104回(カマタマーレ讃岐)、○岡山県
カマタマーレ讃岐が12勝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました