奇策で臨んだ2チームが敗れる

| コメント(0)

選手権予選準決勝。

徳島市立高vs池田高

徳島市立高は、4-4-2 のシステム。真ん中の4人は小出くんをトップ下、酒巻くんがボランチ、右に森本くん、左に坂東くんというダイヤモンド型のオーソドックスな形。

これに対して、池田高も、4-4-2。今大会ずっと見てきたけど、初めての2トップ。
さらに、奇妙なのは真ん中の4人。トップ下の佐竹くんを頂点に、4人がダイヤモンド型、、というのは徳島市立高と同じなのだが、それが中央に密集している。

結局、池田高は前半はずっとこれで戦い通した。
予想通り、徳島市立高の両サイドの選手、森本くん、坂東くんにいいようにクロスをあげられた。
が、実はこれはクロスはあげさせてたのかもしれない。
池田高はCBたちがこれらをはじき返す、そうするとそのこぼれをかなり高い確率で中央の選手が拾うのだ。おそらく、これを狙っていたのかも知れない。サイドを捨てて、中央をとったようだ。
前半に何度か池田高にビックチャンスがあったのだが、決めきれず、逆に、徳島市立高の右サイドバックの河野くんのグラウンダーでのパスを徳島市立高の選手が一人スルーし、それがきれいにFWの武田くんに収まった。このとき、池田高の両CBの間で武田くんがフリーであり、シュートを決められて先制を許してしまった。

後半は、徳島市立高と同じようなシステムにして戦い、酒巻くんのセンタリングに、なんとオーバーラップしたCBの真杉くんが頭であわせて追加点をあげ、2-0 で徳島市立高が勝利。
惜しくも、池田高は総体と同じく、ベスト4で敗退となった。

続いて、徳島北高vs徳島商高

徳島北高は、おそらく、4-2-4 というシステムを採ったようだ。
監督は佐藤城介監督。監督が徳島市立高で選手だったときに、同じく、4-2-4 のシステムだったことがある。そのときの中盤は森一哉選手(現川崎フロンターレU-15監督)、吉成浩司選手(元大塚FCで主将、昨年まで小松島高監督)で非常に運動量がある選手だった。そのような選手が中盤にいないと成立しないようなシステムだった。
徳島北高には中盤に小川くんを起用して臨んだ。

試合はやはり徳島商高が優位に運び、前半に藤井くんの綺麗なミドルシュート、そして甘利くん、藤井くんとつないだボールを寺西くんが決めて2-0とリード。寺西くんはこの得点で今大会得点ランキングトップに並んだ。
前半の終わりに、なんとか徳島北高が1点を返したが、後半、徳島商高は1点をあげて突き放した。

決勝のカードは徳島市立高と徳島商高というカードとなったが、今回敗れた2チームもなかなか面白い試合をしてくれたかなぁ、と思う。

コメントする

最近のブログ記事

四国決戦?、ユース版
今日は、カマタマーレ讃岐U-18 vs …
高校総体予選、2回戦
昨日、高校総体県予選2回戦が行われた。 …
高校総体予選、1回戦
先週末、高校総体県予選1回戦が行われた。…