高円宮杯全日本ユース(U-18)選手権

| コメント(0)

高円宮杯全日本ユース(U-18)選手権は、今の方式(リーグ+トーナメント)で行われるの最後みたいである。

今年が第21回目。

僕はその前年に行われたプレ大会の時から、高校チームとクラブチームが混じって行われるこの大会には注目してました。

当初は、前年優勝地域+各地域代表9チーム+推薦の16チームで行われていた。各地域代表は、各地域の総体優勝チーム。たとえば、四国は四国総体。
1995年からはクラブチームがクラブユース選手権の上位チームが出てくるようになり、そして、2003年には各地域代表は各地域のプリンスリーグ上位チームが出場するようになり、翌2004年からは出場チーム数が24チームに増えた。

来年からはこの大会にかわり、全国リーグが行われる予定である。
西と東の10チームずつ。
通年(4月~12月)でホーム&アウェイ方式で行うとのこと。

これで各地域のプリンスリーグが今までは各地域のトップリーグであったが、これからはそういう訳でもなく、どこの大会につながるわけでもなく、プレーする選手にとってはモチベーションの維持が難しい気もする。(まぁ、翌年の全国リーグにはつながっているが)

サッカー協会は、通年のホーム&アウェイ方式を各地域のプリンスリーグ、そして、各都道府県リーグにも行わせたいようだ。

多くの選手に出場機会を与えるようにするためにも、Bチームがプリンスリーグに参加することも今後はあり得るのかもしれない。

個人的には、ホーム&アウェイはプリンスリーグ、全国リーグに限定した方がよさそうだとは思う。ホーム&アウェイで行うことにより、夏場の試合はホームチームの裁量により、暑さを避けた早い時間であったり、夕方からやナイターとかでも行われてもよいのでは、と思う。

▽過去の高円宮杯、四国代表チームの成績
  第1回  1990  南宇和高校             (1) ●       1回戦敗退
  第2回  1991  徳島市立高校           (1) ○○□○ 優勝
  第3回  1992  南宇和高校             (2) □○●   ベスト4
               徳島市立高校           (2) ■       1回戦敗退
  第4回  1993  高松商業高校           (1) ●       1回戦敗退
               南宇和高校             (3) ○●     ベスト8
  第5回  1994  高松商業高校           (2) ●       1回戦敗退
  第6回  1995  南宇和高校             (4) ●       1回戦敗退
  第7回  1996  徳島商業高校           (1) ●       1回戦敗退
  第8回  1997  南宇和高校             (5) ○○●   ベスト4
               徳島商業高校           (2) ●       1回戦敗退
  第9回  1998  高松商業高校           (3) ●       1回戦敗退
 第10回  1999  高松商業高校           (4) ●       1回戦敗退
 第11回  2000  徳島商業高校           (3) ●       1回戦敗退
 第12回  2001  高松商業高校           (5) ○●     ベスト8
 第13回  2002  高知高校               (1) ●       1回戦敗退
 第14回  2003  愛媛FCユース           (1) ●●○   GL敗退
 第15回  2004  愛媛FCユース           (2) ●●●   GL敗退
 第16回  2005  愛媛FCユース           (3) ●△●   GL敗退
 第17回  2006  高知高校               (2) ●●△   GL敗退
 第18回  2007  徳島ヴォルティスユース (1) △●●   GL敗退
 第19回  2008  愛媛FCユース           (4) ●●●   GL敗退
 第20回  2009  愛媛FCユース           (5) ●△●   GL敗退
 第21回  2010  愛媛FCユース           (6) ●●

プリンスリーグ設立前後で比較すると、設立前の2002年までは、10勝15敗(優勝が1回、ベスト4が2回)だが、設立後の2003年以降は、1勝4分18敗。(いまのところ)

四国のレベルが急激に落ちた、、という訳ではなく、2002年まで、各地域予選はトーナメントであり、強豪チームも負けることがあり、高円宮杯自体のレベルもそんなには高いわけではなかった。
しかし、プリンスリーグが設立後は、強豪チームが各地域の上位に入り、そのまま高円宮杯に出てくることになり、高円宮杯のレベルも一気にあがった。そのため、非常に苦戦を強いられることになっている。

第21回となる高円宮杯で、一度も出場したことがない都道府県は、山形県、栃木県、三重県、佐賀県の4県。今年は立正大学淞南高校がプリンスリーグ中国で3位に入り初出場を果たし、これが島根県初であった。ちなみに昨年も総体で2位に米子北高校が入り、これが鳥取県初であった。

▽2003年以降の高円宮杯出場(クラブチーム、高校チームの数)
   年        クラブ      高校
  2003          5         11
  2004          9         15
  2005         11         13
  2006          9         15
  2007         14         10
  2008         14         10
  2009         13         11
  2010         16          8

最初は高校勢が過半数を占めていたが、2007年からクラブチームの数が逆転し、ついに2010年には高校勢の倍となる16チームが出場を果たしている。

▽高円宮杯出場回数
                                      (2003年以降)
 1 東京ヴェルディユース          16      (7)
 2 横浜 F・マリノスユース        12      (6)
 3 サンフレッチェ広島F.Cユース   11      (8)
   ガンバ大阪ユース              11      (6)
 5 市立船橋高校                  10      (6)
   国見高校                      10      (2)
   鹿児島実業高校                10      (2)
 8 コンサドーレ札幌U-18           9      (7)
   静岡学園高校                   9      (6)
   浦和レッドダイヤモンズユース   9      (5)
11 青森山田高校                   8      (8)
   星稜高校                       8      (6)
   名古屋グランパスエイトU-18     8      (6)
   東福岡高校                     8      (4)

8年連続出場はサンフレッチェ広島F.Cユース、青森山田高校の2チーム。

[次回ゲーム・四国ダービー]
 9月19日(日) 19:00 ~ ニンジニアスタジアム
      徳島ヴォルティス  vs  愛媛FC

コメントする

最近のブログ記事

四国決戦?、ユース版
今日は、カマタマーレ讃岐U-18 vs …
高校総体予選、2回戦
昨日、高校総体県予選2回戦が行われた。 …
高校総体予選、1回戦
先週末、高校総体県予選1回戦が行われた。…